みおのブログ

大学生。読書と情報を検索することが好き。

 夏の風物詩と地獄の傀儡子って音の響き似てませんか。

甲子園の中止が決まったそうですね。

毎年見ていたので残念だなと思います。

 

 

ところで、どうして高校の部活の中で野球があれほど特別な存在なのか疑問に思ったことはありませんか。

 

 

学校内で様々な役割を担ってくれることが多いという理由から、身近な人が応援してあげようという気持ちが生まれることは理解できます。

例えば、野球部の皆さんは入学式や卒業式の時に駐車場係をしてくれたり、

    登山の時は女子の荷物を持ってあげるように指示されていた記憶があります。

 

甲子園予選の応援に行ったときは保護者がお揃いのTシャツを着て応援席に座り、進学したはずのOBが駆けつけている姿を見て驚きました。

(私が所属していた部活の大会に、部員の保護者が応援に来ている姿なんか見たことありません。)

 

 

しかし高校野球は社会全体からも一目置かれた存在です。

 

例えば、インターハイがテレビで放送されることはないのに

高校選抜野球や甲子園はどれだけ延長されても試合終了までテレビで放送されたり、

(子供の時は甲子園のせいで天才てれびくんがなくなってしまうのがすごく悲しかった。)

 

 

野球部以外の部活がインターハイ出たとしても全校応援をしに行くかかどうかは検討されないのに、

野球部が甲子園に出場したら必ず全校応援に行きますよね。

 

 

 

私は野球を見ることが好きなのですが、見るたびにこの疑問が生まれます。

 

 

私の高校の担任の先生はこの疑問を大学の卒論として研究したそうです。

結論は何だったのか聞いておけばよかったと今になって後悔しています。

 

 

 

 

 

 

今回、甲子園の中止が決まったことで様々な意見が寄せられています。

私自身は、インターハイも中止なのだから当然の判断だろうという意見に共感します。

甲子園だけはどうしても開催させてあげたいという意見も多いようです。

 

 

一方でこの状況で、もし甲子園の開催を決定したらどんな意見が飛び交ったのだろうとも思います。

 

(余談ですが、今年の高校野球のテーマソングはパプリカだったそうで、どんな大会になるのだろうと思っていました。

私が言いたいのはこの曲が野球に似合わないということより、高校野球のために作った曲じゃないだろうということです。

パプリカって東京オリンピックのための曲じゃないんですか。)

 

 

 

 

安心してスポーツができるようになることを願うばかりです。

 

魅力的な作家さん

森博嗣さんという作家を知っていますか。

 

名前を見かけたことがある人もいると思います。

代表作はすべてがFになる」です。

何年か前に、ドラマ化やアニメ化されました。

ストーリーはとっても面白かったのですが、理解するのが難しかった記憶があります。

(それは私がまだ幼かったからかもしれませんが)

 

 

 

 

最近、森博嗣さんについて調べてみたのですがかなりすごい人だと分かったので紹介させていただきます。

 

 

まず森博嗣さんは大学教授という経歴を持っていて、現在は工学博士としても活躍されているそうです。

どおりであれほど専門知識を要した、ミステリィ小説が書けるのだなあと思いました。

 

 

次に驚いたのは、執筆スピードがとても速いということです。

現在の著書は300冊以上あるそうです。

言われてみれば、本屋の新刊コーナーに行くと大体森さんの新刊が置いてありました。

いったいどんなスピードで本を書いているんでしょうか。

300冊の著書があったらどの本から読めばいいのか選ぶのが大変そうですよね。

 

森さんの著書の特徴はシリーズ物が多いことです。

例えば、SMシリーズ

    大学教授の犀川創平とその学生である西之園萌絵が様々な事件に巻き込まれる理系                  ミステリー

    すべてがFになるSMシリーズの一作目です。

    スカイ・クロラシリーズ

    戦闘機のパイロットとして人を殺すことを仕事にしている子供たちにとっての日常

              を綴った寓話

    所々に挟まれる詩が印象的でした。

 

森博嗣さんの本を読んでみたいと思った人は、まずシリーズについて調べてみるといいかもしれません。

 

(余談ですが、図書館でシリーズ物の本が途中までしか置いていない時ってありませんか。

次の話が気になるのに、続きが読めない。

そういう経験を何度かしたことがあります。

  

逆に誰にも読まれないであろう本のシリーズが全部そろっているときもありますよね。

ちなみにうちの高校の図書館はSMシリーズが全部そろってたような気がします。

どれも新品同然でしたが。)

 

     

これはつい先日知ったことなのですが、森さんは本のアイデア帳を持っていないそうです。

あのストーリーはすべて頭の中だけで構成されているのだと思うととても恐ろしいです。

 

 

 

 

森博嗣さんに魅力を感じた方はぜひぜひ読んでみてください。

 

また私自身、森さんはすごい人だと理解しているのですが

著書が難しそうなイメージがあって「すべてがFになる」と「スカイ・クロラ」しか読んだことがありません。

 

森博嗣さんのここが好き、この本がおすすめなどあれば教えていただきたいです。

私が読書をするようになったわけ

私がかっこいいと思う人は、本をたくさん読む人です。

誰かに羨ましがられるわけでも褒められるわけでもないのに、時間さえあれば本を読む人はとてもかっこいいです。

 

例えば高校の時の先輩。

 

(余談ですが高校の時という発言は、発言者が高校生ではないことを暗示しているのってすごいと思いませんか。)

 

その先輩は、一年間に図書館から200冊以上の本を借りる人でした。

いつ、どんな時に本を読んでいたんだろう、何を基準に本を読んでいたんだろうといつも気になっていました。

その先輩とは部活が同じで、結構仲良くしていただいたのですがそれらの疑問を聞くことはできませんでした。

 

今もどこかの図書館に毎日訪れては司書さんを驚かせているんだろうなあ、と思います。

 

 

 

もう一人はFさんという作家さん。

(略称ではなく、正式名称です。)

Fさんは今まで数万冊の本を読んだとどこかで言っていたような気がします。

数万冊の本を読むという経験をすると、世の中に存在する本の多くは面白くないと気がつくそうです

それほど多くの本を読むという経験をすると世界はどんな風に見えるのか、すごく気になります。

 

 

 

この二人の影響で私は積極的に本を読むようになりました。

本を読むだけで自分もそんなかっこいい人になれるのではないかと思ったからです。

 

 

 

いつか、憧れの彼らのようになれたら良いなと思います。

ブログはじめました

はじめまして、みおです。

この度、ブログを始めることにしました。

理由としては、以前から文章を書きたいと思っていたことと自分の書いた文章を誰かに読んでもらいと思ったことです。

自分が考えていること、書評を中心に投稿していくつもりです。

興味があれば読んでいただけるととてもうれしいです。

 

それではまた次の投稿で。

 

 

自己紹介

(自分から素性を明かさない人のことをかっこいいと思っているので最小限にさせていただきます。)

 

名前 みお 

(けいおん!にでてくるキャラクターから借りた名前です)

赤が好き

猫派